バイバイ楽天モバイル(解約)

スポンサーリンク
日常(雑談)

自分は楽天モバイルが第4のキャリアになった所から今までずっと応援してきたのですが、この度完全撤退をさせていただくこととなりました。

そんな楽天モバイルとバイバイする事になった話を明記しますが、ちょっとクレーマーっぽい感じが出る部分もあるので、回覧はご注意願います。

アディオス!


結構記事で紹介しておりましたが、全回線他に移しました。

大手3キャリアに対して勝ち目がない勝負を挑んだ楽天モバイルを応援してきていたのですが、今回色々トラブル発生しまして対応がちょっとなぁ…という対応だったのでバイバイすることとなった次第です。

回線増やしたいんじゃないの?という感じで着地しました。

自分の行動範囲では一部建物以外では結構電波も入っていい感じになってきていただけに残念です。

楽天Casaに気をつけて!

自宅で楽天モバイルを使用しようとした場合、なかなか電波が入らない!
そんなことがよくありますよね。そこで楽天モバイルが推奨していたのが「楽天Casa」。
簡単に言うと。
・使用者の家の光回線を使って
・使用者の家の電気を使い
・近所の楽天モバイルユーザーも使える状態で楽天の電波を出す機械


というドM仕様の機械ですね。

こういうやつ

楽天モバイルを応援しようという気持ちが無ければ正直設置する必要が全く無い端末になります。
結構デカい上に近所の楽天モバイルユーザーも電波使い放題という端末。
SoftBankがキャリアになったばかりの頃に似たような機械を配ってましたね(懐かしい)。

ユーザーの負担でキャリアの電波使用可能エリアを増やすということです。

そんな端末を我が家でも設置しておりました。
回線はNURO光を使用して、その光回線を使ってご近所にもバリバリ電波を提供していた感じ。
それほどまでに電波の入りが悪かったのだけど、応援したかったからドM仕様を受け入れましたよ…

この楽天Casa。
使わなくなったりした場合は返却を求められます。
楽天回線の契約が無くなった人が楽天Casaを使用していると、カスタマーセンターから返却依頼が来ることとなります。

そんな楽天Casa返却でトラブったので今回楽天モバイルとお別れすることとなりました。

楽天回線契約がない状態で楽天Casaを使用している人への罰則金

自分は1回線楽天モバイルから別の会社の回線に一時的に契約を移したりしておりました。
回線を移したことによって、一時

・楽天モバイルの契約が無く
・楽天Casaを使用している人


これに該当する人となりました。

しばらくすると、楽天Casa回収チームから回収用の箱が送られて来ました。
この箱に入れて戻してくださいね。
というやつ。箱の中には佐川急便の発送伝票が入っており、伝票に明記後に営業所にお持ちいただくか、集荷を呼んでください。

そういう感じでした。
が、我が家は東京なのですが、何故か伝票が神戸の営業所の伝票…

何これ?ここ、東京都なんだけど…

返送用に送られて来た箱に楽天Casaを入れはしたのものの、いざ発送しようとした所で神戸の営業所。
持って行くか電話で集荷依頼って言われても遠すぎるだろ。
流石に暇じゃ無かったのでとりあえず放置しておきましたが、これがいけなかった。
後でトラブル原因となっております。

その後、一度楽天Casa回収チームから電話が掛かってきます。
そこで「配送伝票おかしいのが入ってたから放置してます」とうい返答をしたところ、口答で今度はヤマト運輸の連絡先を伝えられます。

しかし、実はこの少し後にモバイルルーター用に楽天モバイルの新規回線を契約する予定だったので、返送を行わずにいました。

最初に楽天モバイルから楽天Casaを返してね。というメールが来た際に先ほども明記した

・楽天モバイルの契約が無く
・楽天Casaを使用している人


この2点に当てはまるユーザーに向けてメールをしています。
という注意書きがあったからなんですね。
新しい契約をした自分は上記に当てはまらないので、返送の必要性がなくなったと思ったから返送をしておりませんでした。
この時1回返しておけばよかったんですよね…

罰則金2万円

そこから、順調にモバイルルーター用の回線を契約。
そして、さらに一度外のキャリアに出した回線を楽天モバイルに戻そうとしてアプリを見てみた所…

請求額2万円オーバー!

何事?
そんな状態で詳細を調べてみたところ、モバイルルーター用の回線使用料+罰則金2万円という請求になっておりました。

正直罰則金?とういことだったのですが、これは楽天Casaの返却が遅いということでの罰則金とのことでした。

とりあえずサポートに連絡してみましたが、罰則金2万円はどう転んでも変わらないです。との返答。

契約あるのに罰則金なの?

色々話を聞いてみたのですが、最終的に「責任者」と名乗るDさんとお話し。
※つい先日のことではありますが、回想しながらなので細かい会話部分は差異があるやもです。
ニュアンス的には合ってるかと思います。

俺:
契約が無く、楽天Casaを使っている人対象ということだったのですが、自分は契約無い時期もありましたが、罰則金が確定する前には楽天契約しております。それでも罰則金なのですか?ユーザーのステータス変更とかはチェックしていないのですか?罰則金を利用料金に乗せる段階ではこちらのステータスは契約保持者に変わってますが、そういうのは考慮されないのですか?
そもそものメールにあった契約無い+Casa利用に該当しないのですが。

Dさん:
ステータスに関しては確認はしません。罰則金が確定したら自動で請求まで行うので、途中で契約が復活してもCasaを返送していただけないと罰則金をいただきます。

俺:
ここまで自分の光回線を使って、電気代も自分出だして、近所にも電波を振りまいていたユーザーの契約確認せずに罰則金確定なんですか?
あと、紛失した場合で罰則金2万円で、戻すのが遅かった人は罰則2万円+機材の返却っておかしくないですか?

Dさん:
はい。申し訳ないですが、光回線等をご提供いただいていたというのは関係ございませんで、こちらが決めました締め切りを過ぎましたら罰則金となります。
ですので、罰則金2万円+返送いただくという点は変更ございません。

俺:
最初に返送用の伝票が東京の住所に対して神戸の物が送られてくる、ステータス確認をしない等の不備が結構あると思うのですが、この期間は考慮されないのですか?
普通に考えて罰則金2万円も発生するキャリアで新規回線契約なんか普通しませんよね?Dさんします?
2万円の罰則金+楽天Casa返却までして更に新規回線契約ってドMにも程がありませんか?
ここに何かの行き違いが生じているということは考慮してはもらえないのでしょうか。

Dさん:
契約するかどうかの個人的な意見はお伝え出来ません。
伝票がおかしかったのであれば、お客様からご連絡いただければ解決したと思いますので、こちらの不備があったとしてもそこは考慮することはありません。
そもそも、お客様が神戸に引っ越しされたと登録されたのではないですか?
ステータスに関しては先ほどもお話ししたように自動で処理してますので、確認はいたしません。

俺:
いやいや、神戸の住所があるなら、そもそも返送用の箱が東京じゃなくてその神戸の住所(そもそも引っ越しはしてないし、住所変更なんて申請していない)に届くわけですよね?
なんで俺が住所変更依頼を出したことになってますか?

どれだけ話してもステータス等対応してもらえないようですので、ならば2万円の罰則金でいいのですが、楽天Casa無くしました。どっかいっちゃいましたので、返送遅れではなく、紛失対応してもらえますか?

なんか話してて、ここまで応援してきたのですが悲しくなってきてしまいまして、上記のようなぶっきらぼうな返答をしてみました。

Dさん:
は?お手元にあるというお話しだったじゃないですか!そうなりますと別途罰則金が発生しますが!あと、紛失に変更ということで一度確認を取らないといけなくなります!

ちなみに楽天Casa関連で罰則金が発生するのは①壊した場合、②紛失した場合、③返送が遅い場合
この3点となっておりました。つまり、別途罰則金なんて話はそもそも無いはずなんですが、Dさんむかついちゃったみたいで「別途罰則金!」という事を言い出されまして、さらにユーザーのステータスに関しては確認しませんということだったのですが、確認するから少し待ってろとのこと。

俺:
今自宅にいないのですよ。実家に返ってきておりまして、Casaが手元に無いんですよね。多分自宅の方で紛失してしまったかと記憶してます。
新たな罰則金って何ですか?紛失だろうが故障だろうが、返送遅れだろうが2万円って書いてありますが、Dさんオリジナルの罰則金とかここで発生するのですか?さらに、こちら側からステータス確認してくださいというところでは、自動運用だから確認していないというお話しですが、そちらの都合の場合は電話待たされるのですか?罰則金OKなんで、もう終了してもいいですか?

Dさん:
え…あ…はぁ。

俺:
別の違約金って何です?責任者さんだとそういうの勝手にやれるのですか?ネットで色々調べましたが、説明書、LANケーブル、化粧箱が揃ってないと2万円の罰則なんですよね?流石に楽天モバイルの電波の為に尽力したユーザー相手にちょっと惨いと思いますので、その辺りは改善された方が良いかと思いますが…。
そもそも楽天Casaってユーザーに結構な負荷を強いる端末ですよね?散々負荷を強いた後の連絡としては酷いっすよ。しかも現在自分は回線契約してますからね。

Dさん:
本体さえ返却していただければ罰則金はありませんよ!

俺:
ネットで調べてみるとよいですよ。
説明書だけ無くしてしまったユーザーに対して「ならば2万円ですね」ってサポートから言われて凹んでいる人の話とか出てますよ。説明書2万円か…って凹んでますよ。
まぁネットの情報が全部正しいとは言えませんが。
何にせよ、もう結構ですので、せめて楽天モバイルを応援しているユーザーをがっかりさせないような施策(ステータスの細かい確認とか)を今後は期待します。
自分はもう新規に契約はしませんが、世の中には楽天モバイル応援してる人ってそこそこいると思うので。
今までありがとうございました。

Dさん:
楽天モバイルをご利用いただきありがとうございました。

もうこの段階では完全に楽天モバイルを応援する気は無くなってしまっております。
現在使っている回線のNMP、今から楽天モバイルに戻そうとしていた回線は変更せず。
実はこの電話の時、実家におりましてうちの母が「スマホにしたい」という相談をしてきていたので、楽天モバイルでスマホにするかな…とか思っていたのですが、電話を横で聞いていてドン引きしていたので、母の回線はSoftBankへ。
という感じなりました。

バイバイ楽天グループ

サポートの方の立場も判るのですが、情報の行き違い、契約者のステータスが変更された点に関してのスルー、返送用書類の不備等あったので、罰則金に関しては最初全く納得がいっていなかったのですが、何度話しても「それはお客様のご都合で…」みたいな対応なので疲れてしまいました。

返して無いのは事実なので、多分このサポートさん達には契約回線が何件か失われたり、その契約者の周りの人が契約辞めちゃうという話しよりも、罰則金2万円確定の方が大命題とういことなので罰則金払って契約解除ということといたしました。
ステータスの変更確認してくれてると思い込んでいた自分がいけないんだなということで。

しかし、回線増やさないといかんという状態なのであれば、楽天モバイルを応援している人を蔑ろにしちゃいけないと思うんだけど、どうなんでしょね?!

楽天めんどくせぇに拍車が掛かり、楽天でんき、楽天ガスも解約。
楽天証券も別に変更するべく調べ中。
楽天カードはとりあえず手元の楽天ポイント使い切ったらPayPayカードに引っ越し予定。

ちなみにモバイルルーター用の回線はIIJmioに決定。20Gでも2,000円と安い!

速度も個人的には満足

母親がスマホデビューをすると同時に妹と甥っ子の回線に関しても相談を受けていて、楽天モバイルを推そうと思ってたのですが、上記のトラブルありまして母親SoftBank(1年以内にそこからY!mobile)、妹Y!mobile、甥っ子は一旦楽天なのですが、4月以降は多分Y!mobileになるかと思います。
色々なキャリアさんのサポートで色々なトラブルが発生しているかと思うのですが、今回流石に突かれてしまった感じですね。
SoftBankショップで母親のガラケーからスマホに変更する際に担当してくれた方が滅茶苦茶良い担当さんで、母満足。
俺も満足。妹も満足。甥っ子疲れて寝てた。みたいな感じでした。

めでたし、めでたし。

コメント

タイトルとURLをコピーしました